稟議書の決裁権者は、各企業で概ね金額によって基準が決められています。例えば**万円以上の契約の場合は、社長の決裁が必要、といった具合に。
稟議書に盛り込む内容は、各企業によって独自に書式が定められています。
一般に社内で使われている稟議書の文例、サンプルは、以下の通りです。
<稟議書の書式例>
1.起案番号 2.起案年月日
3.起案責任者 4.件名
5.起案の主旨 6.実施方法
7.費用 8.実施時期
9.添付資料
<稟議書の文例、サンプル>
稟議書
起案番号:0709111
平成 年 月 日
総務部
沼田 部長
(作成者)営業部 田中一郎
(件名)パソコン購入の依頼
標記の件、下記の通り購入下さるようお願い申し上げます。
記
1.希望商品 :ノートパソコン1台(NEC****)
2.起案の主旨:客先でのプレゼン用パソコンがなく、新規購入が必要になったため。
3.費用 ***円
4.実施希望日:平成○○年10月上旬
5.添付資料 見積書1式